

サンブリではせっかくなので
岩手や近隣の色々なスポットを皆さんに
面白く紹介したいな〜と思って
スタッフが揃った時に色々取材に出たりしています

そんなわけで、ふらりと足を伸ばした昨日は盛岡手作り村に行ってきましたよ!!

盛岡手作り村は「見て、触れて、創る」をコンセプトに
盛岡の工芸品、民芸品、食べ物など伝統技術を集めた施設なんですね。

観光で他県から岩手にいらっしゃる方は
立ち寄るルートに入ってることが多いみたいですが
地元の人にも楽しめちゃいますよ

今回は我々サンブリスタッフは手作り体験してきました!!
まずは手焼き煎餅体験

こちらは丸い生地をもらって
麺棒でこねて〜
って、この時点で器用さが反映さるー
自分は某所でいびつな煎餅を練成したことがあるので

リベンジも含めてかなり真剣です


焼き方に移して30秒ごとにひっくり返す×6回でできるんです
時間チェックは重要〜

そして、焼き上がり


できあがったものはうまくできました!
焼き立ては熱々で美味しい!
その場で食べることも持ち帰りもできるのもいいですね

そして、次なるものが団子作り体験


こちらは団子の味付けデコレーションですね

サンブリの団子(ヘアーがトレードマーク

満面スマイルです♪
しかし、性格出ますよ、これ〜


店長、力作はこちらです〜

男の手作り感!!
セサミンが重要らしいです

栄養バランスつい考えてしまうよーです

そして、ラストが
今度は結構集中力を要する焼き皿絵付け体験です

めっちゃ頑張りましたよ


こちらは、焼き上がってできるのが一月後くらいなので
出来上がった頃にご報告しますね

3人で色々描いてみましたが、どうなってるかドキドキ

こんな感じにサンブリでは
スタッフも楽しむ視点を体験してます

やはり、自分達も楽しくないと面白いことなんかできないですよ

またの面白スポット探索の際はご紹介しますね
